security

万一に備える、万全の防犯・防災対策。 万一に備える、万全の防犯・防災対策。

セキュリティ

鍵を取り出さずに解錠できるハンズフリーシステム

セキュリティ性と利便性の向上を両立した「Tebraキー」。Tebraキーをカバンやポケットに入れたままオートロックをハンズフリーで解錠できます。小さなお子様連れや荷物が多く両手がふさがっている時なども大変便利。Tebraキーをかざすことでも解錠可能です。

「Tebraキー」の特長
①キー収納型で停電時でも安心
Tebraキーには非常用キーが収納されているので、万一の停電時でも施錠・解錠が可能。ワンプッシュで出てくる構造で、キーを引き出すなどのわずらわしさがありません。
②リモコンボタンでも操作可能
3m以内であれば、Tebraキーのリモコンボタンで解錠可能です。
(メインエントランスのみ)
③ID違い42億以上
42億以上(理論値)の豊富なID違いで高いセキュリティを確保しました。
④持ち運びやすい
軽量でシンプルなデザインなので、持ち運びに便利です。
鍵を取り出さずに解錠できるハンズフリーシステム

ハンズフリー玄関電池錠

Tebraキーをカバンやポケットに入れたまま、Tebraキーリーダーのボタンを押すだけで玄関ドアの施解錠ができるハンズフリー玄関電池錠を採用。荷物が多い時などの玄関ドアの開閉に便利です。
※12Fは埋込み式。

ハンズフリー玄関電池錠

幾重にわたるガードで暮らしを守る「ゾーンセキュリティ」

Tebraキーを携帯しておくことで、パーキング入口、風除室への入館、セキュリティエレベーターの操作が、ハンズフリーで行えるゾーンセキュリティを採用。キーを持たない侵入者を防ぐことができます。

幾重にわたるガードで暮らしを守る「ゾーンセキュリティ」

毎日の安心を見守る防犯カメラを設置

エントランス、建物への出入口、エレベーター内など各所には防犯カメラを設置しています。万が一に備え、映像を記録できるデジタルレコーダー機能を搭載。 毎日の安心を見守る防犯カメラを設置 きめ細やかな防犯への配慮で暮らしの安心感を高めています。

エレベーター・ホームランディング方式

一定時間エレベーターの利用がない場合、自動的に一階に着床するホームランディング方式を採用。ご帰宅の際は待つことなくスムーズにエレベーターを利用できます。

エレベーター内監視モニター

1階のエレベーター乗り場にエレベーター内の様子が確認できる監視モニターを設置。安心・防犯性に配慮しています。

自宅階着床制限機能付き
エレベーター

エレベーターの着床制限により、居住者やご自身の住戸階のみ操作が可能。また、来訪者はエントランスで呼び出した訪問先の階にしか着床できないため、不審者の住戸階への侵入等を防ぎます。

ダブルオートロックシステム

エントランスとセキュリティエレベーターにオートロックを設置したダブルオートロックシステムを採用。ロックの解除は、来訪者の音声と画像をチェックした後に行うので安心です。

ダブルオートロックシステム

24時間自動監視セキュリティシステム

各住戸に火災報知器を備えており、万一センサーが異常を感知した場合は、室内に警告音が鳴ると同時に警備会社へ通報。夜間や外出時でも安心です。

24時間自動監視セキュリティシステム

鎌式デットボルト

玄関ドアには2箇所に施錠を施したダブルロック方式を採用。また、施錠時に鎌状にせり出てくるデットボルトがドア本体とドア枠をしっかり固定し、バールのこじ開けや破壊などの強硬な手段を防止します。

鎌式デットボルト
24時間自動監視セキュリティシステム

防犯サムターン

ボタンを押して、回すというツーアクションで使用するため、針金などで引っ掛けて回すといった手口を防止します。「つまんで回す」という従来の動作でストレスなく快適にご使用いただけます。また、畜光材を使用しているため、夜間でも扉の施解錠状態が確認できます。

幾重にわたるガードで暮らしを守る「ゾーンセキュリティ」

隔て板+マリオン

バルコニーの隔て板は隙間なくピタッと設置されており、プライバシー性を確保。また、マリオンがあるため、隣戸から覗かれることもありません。

防災対策

P波センサー設置エレベーター

エレベーターには、地震の初期微動(P波)をキャッチするP波センサーを設置。大きな揺れが来る前に最寄り階に着床して扉が開き、速やかに外に出ることができます。また、万が一停電になっても、エレベーターに内蔵されたバッテリーにより、自動的に最寄り階に止まり、扉が開くので、安全に避難することができます。

P波センサー設置エレベーター

足元保安灯

各住戸の廊下には、保安灯を設置。普段、通電しているときは点灯せず、停電と同時に自動的に点灯。取り外しでき、懐中電灯としても使えます。明るさセンサーにより夜間は足元灯として作動します。

足元保安灯

漏水センサー

キッチン、洗面台の下部に漏水センサーを設置。万が一漏水が発生しセンサーが感知すると、インターホンの親機が警報表示とともに鳴動し異常をお知らせします。

スプリンクラー

万が一火災が発生しても、自動的に散水するスプリンクラーを設置。火災の初期消火に役立ち安全です。
※11F以上の住戸のみ

マイコンガスメーター

震度5相当以上の地震を感知した際や、長時間ガスの流入した際などに、ガスの供給を自動的に遮断するマイコンガスメーターを設置。地震の衝撃で立ち消えした場合でもガス漏れの心配がなく、火災などの二次災害を防ぐことができます。

冷蔵庫のコンセントは2mの高さに設置

冷蔵庫の電源コードが、冷蔵庫にあたって破損したり、コンセントに埃がたまって発火するトラッキング現象を防止するため、冷蔵庫置場のコンセントは、床から2mの高さに設置しています。

防災備蓄倉庫

防災備蓄倉庫を1階に設置。非常用緊急備品や非常用トイレ、保存食や保存水、毛布、工具など、共助に必要な備品を取り揃えています。

防災備蓄倉庫

地域の避難場所

■近隣避難場所

大規模災害発生直後に緊急に避難する、自宅や職場等の近くの公園・広場・空き地等の広くて安全な場所です。市による選定を行っていないため、予めご家族での話し合い等により近所の安全な場所を決めておくものです。

※上記内容は、広島市のホームページ(平成28年8月現在)より、一部抜粋して記載したものです。※今後、避難場所の定義・避難場所の指定等は、広島市にて更新される場合がありますので、最新情報につきましては、必ず広島市ホームページでご確認ください。

■生活避難場所

大規模災害発生直後の緊急避難に充てられるとともに、被災者の臨時的な宿泊・滞在の場所となります。生活避難場所は、被災者が当該小学校区内の避難場所へ避難できることを基本として、災害時に市が場所を選定するものです。

翠町中学校 広島市南区翠四丁目15-1
翠町小学校 広島市南区翠四丁目10-1

■指定緊急避難場所(土砂災害、高潮、洪水)

近隣避難場所や生活避難場所が周辺の延焼拡大等によって危険になった時の最終的な避難場所となります。

翠町集会所(翠町会館) 広島市南区翠五丁目18-3
翠町中学校 広島市南区翠四丁目15-1
翠町小学校 広島市南区翠四丁目10-1
旭三丁目集会所(旭三丁目会館) 広島市南区旭三丁目7-10

■指定緊急避難場所(地震、津波、大火)

翠町小学校 広島市南区翠四丁目10-1

※掲載の画像はイメージにつき、実際とは異なる場合があります。予めご了承ください。